目的があるのならば変則的なシフト勤務ってやつは好都合だと思う。
基本は何かがあったときに対応するためにいるだけってのが仕事内容であるし、
障害なんて無いに越した事は無い。待機時間がほとんどを占めている。
手順書の改版だとか新たな設備に対するなんとやらーとかやることはあるにはあるけど
チーム組んで夜勤やってる人間は余り触れないようだ。
もちろん改良点とかがあるのであればそれをがんばったり、マクロやツールで自動化を
出来るのであればするのもよいと思う。
大体は其れを正規の手順に組み込むとなると上長等の承認が発生するので
こっそりと個人ツールとして使ってるところもアル。

私は興味ないけどギャンブルとゲームとかが好きな人が多いみたい
ネットゲームなんて平日が休日になる場合が多々あることから
結構有利に遊べるみたいだね、勿論夜に比べてPTが組みにくいとかもあるけど
ネトゲも全然やらなくなったしXbox360もほとんど起動してない
寒いのでPCもつけない場合も多いし、毛布の中でぬくぬくとPSPくらいはやるけど。

行動力も低いので見たい映画があれどなかなか外に出れない
今だって、トイデジカメほしいなぁとか見てるけども
実際に買ったとして使う機会なんてきっとない。
別に何かを悲観してる訳じゃないし、どこかが悪いわけじゃない。
元々こんな性格の人間だった、という事だと思う。
だからこそなおさら、今の状況を壊してみた。
今日が終わればもうすぐ終わる。
社会的に私は厄介者の類だろうけど、すぐに慣れるかな